ピンク系

ピンク系 ピンク系
Hanaカラー

僕の抽象的オーダーに対する解釈や考え方〜なるべくアホっぽいカラーにしてください〜

僕のお客様からのオーダーはお色の指定があるにはありますが、 お写真を見せて頂いて「この色にしてください!」 というオーダーは極稀で殆どいらっしゃいません。 ではどのようなオーダーが多いかというと、動植物などの画像を...
Hana式ブラウン

Hana式ナチュラルは半年経っても可愛いって話

「ヘアカラーの頻度ってどれくらいが理想的なの?」 と聞かれることが稀によくあります。 一応、ブリーチのリタッチ的には理想的なのは2ヶ月、どんなに遅くとも3ヶ月とお伝えしております。 ですが、...
Hanaカラー

【Hanaの考える技術シリーズ其壱】技術とは感謝

はじめに 先日、僕が敬愛する熊谷のヘアカラー職人、YSOさんが主催するオンラインサロンがフォトコンテストを開催して下さりました。 今年はコロナの影響もあって、美容に限らず様々なイベントが無くなってしまい、我々美容師の...
Hanaカラー

髪色で明るくて淡いパステル系のカラーをブリーチ1回で作るには…

多くの方が憧れる、明るくて淡いパステル系の髪色…。 それを作るには、色の薄め方以前に非常に大切なことがあります。 今日はそのパステル系の髪色の作り方・作る為に必要なことについてのお話です。 ...
Hanaカラー

ブリーチリタッチ1回で作るHana式セパレーションカラーグラデーション

ツートーンカラーってあるじゃないですか。 ヘアカラーで言うところの、左右で違う色にしているやつ。 あれはもう、ツートンカラーとかツートーンカラーで定着してしまっているのですけれど…。 トーンって言葉を正しく使うなら今回ご紹...
インナーカラー

ロングヘアのイヤリングカラーをもっと馴染むように作るには…

インナーカラーが定番となって早数年。 出始めた頃は内側と外側をただ半分に分けただけだったインナーカラーも、どんどんそのスタイルが進化していって、今は一口にインナーカラーと言っても様々なスタイルがありますよね。 そんな中で...
Hanaカラー

ブリーチリタッチ1回で作る淡いコーラルピンク系の髪色の話

ホワイト系カラーと並んで、作るのが難しいのがパステル系カラー。 というのも、パステル系のお色を作るには最低でもホワイトにできる明るさと同じ状態までブリーチで明るくする必要があります。 ホワイトにするための最低条件はカラー...
Hanaカラー

黒髪からブリーチリタッチ1回で作る、パステルカラーグラデーション

僕のお客様からのオーダーは髪色ではなく動植物や風景、絵などが大半です。 けれど何も、そういったイメージソースにしがちなものである必要性は全くありません。 僕がお伝えしたいことは、兎角髪色を髪色という縛りに囚われず、自由に考えて頂...
Hanaカラー

暖色系でパステルトーンを綺麗に作るためには、色を薄めるよりも…

僕のインスタとかを見て頂くと、圧倒的に寒色系やホワイト・ブロンド系が多く、暖色だとピンク系が多いと感じると思います。 …だってオーダーそっちばっかなんだもん。 けど、ピンク以外の暖色系も、うまく作ってあげればすごく可愛い...
Hanaカラー

青を使わずに海を表現してみたカラーの話

いつもの無駄に長い記事と違って、今回はサクッと。 たまにはそういう記事も欲しくなりますからね。 と言うか、本当はいつもサクッと読める記事を書きたいんですよ。 ちゃんとお伝えしようとすると書けないんですけどね…。 ...
タイトルとURLをコピーしました