インナーカラー

Hanaカラー

「期末試験が終わった」がテーマのインナーカラー

僕の元に来て下さるお客様方はこう、ユニークなオーダーの仕方をされる方が少なからずいらっしゃいます。 「こんなオーダーで申し訳ない…。」的なことを仰る方もいらっしゃるのですけれど、良いんです。 ”何か自分でも言葉に出来ない...
Hanaカラー

十襲年てことでキルラキルみを感じるインナーカラーにした件

Q.「最近一番辛かったことは?」 A.何でもかんでも二桁周年を迎えてること どうも、最近自分もオタク老人会に入会しなければならないのではないのかと真剣に検討し始めたHana...
インナーカラー

ロングヘアのイヤリングカラーをもっと馴染むように作るには…

インナーカラーが定番となって早数年。 出始めた頃は内側と外側をただ半分に分けただけだったインナーカラーも、どんどんそのスタイルが進化していって、今は一口にインナーカラーと言っても様々なスタイルがありますよね。 そんな中で...
Hanaカラー

過去の履歴による染料の残留で綺麗な色にできないことが目に見えてる時は…

少し前からそうですけれど、今の時代にカラーやパーマ・縮毛矯正の履歴がない方ってかなり少ないですよね。 特にここ最近は”ブリーチブーム”的な風潮があり、履歴がどんどん複雑になっていっているように感じます。 そんな中で、”透...
Hanaカラー

フェイスフレーミングにした後、次にオススメのスタイル

巷で話題のフェイスフレーミング。 お顔周りにベースの明るさよりも明るいor暗い毛、つまりハイライトやローライトを仕込み、お顔を縁取るスタイルです。 今日はその、フェイスフレーミングにした後僕ならこうするというお話をば。 ...
Hana式ブラウン

1年半ぶりのご来店で伸びきった毛先のブリーチをハイライトで自然なグラデーションに

今年のこのコロナの影響で中々ご来店頂けない方も多かったですが、そうでなくても様々な事情で中々美容室に行けないという方も少なくないですよね。 僕が普段させて頂いているようなブリーチありき、ホワイトブリーチありきな髪色にされている...
インナーカラー

前髪がある方もフェイスフレーミングとインナーカラーでホワイトヘアに

”最近流行っている髪色”というのは難しいですが、スタイルとしては”フェイスフレーミング”というスタイルが流行っているのかな、と感じます。 ベースのお色よりも明るかったり暗いお色を、お顔周りを縁取るように作るフェイスフレーミング...
Hanaカラー

黒に近い紫にインナーでシンプルな寒色カラフル系カラーの解説記事

最近Twitterで、レシピを公開し始めました。 なんか、少しでも参考になってくれたら嬉しいなって。 で、今日はブログでも、作らせて頂いた髪色の解説をしようかと。 【華やかで品のある...
インナーカラー

「グレージュ系で染めてたのに赤くなる…」セルフカラーの怖いところ

コロナですから。 全てはこの一言で終わりますけれどね。 コロナですから。セルフカラーも致し方ないですよね。 けどね、セルフカラー、市販の薬剤を使って染めるって、実はとっても怖い事なんです。 今日はそう...
Hana式ブラウン

チラッと見えるのが可愛いイヤリングカラーをもっとさりげなく

割とこう、派手目なカラーを作ることの多い僕ですけれど、個人的な趣味趣向で言うのならチラリと見えるくらいさりげない方が好きです。 あからさまな柄物よりも、裏地に柄が入っているみたいな。 そういうカラーのご紹介をば。 ...
タイトルとURLをコピーしました