Hana式ブラウン

Hanaカラー

和菓子のような色合いのインナーカラーとハイライトの入ったブラウン

僕はお客様のデザインを作るのではなく、僕自身のデザインをご提供するというスタンスです。だからと言って自分勝手に作っているというわけではなく、好み、キャラクター、髪質、ご来店頂ける周期など…。そういったことを参考にしながら、デザインさせて頂いています。そんな僕のブラウンとカラーチェンジのしやすいインナーカラーの記事です。
Hana式ブラウン

色落ちもプリンも気にならない、個性的で楽しいHana式ブラウン

僕の普段の仕事と言えば矢張りこういった…、 しっかりブリーチして色鮮やかなお色で、カラフルにさせて頂く事が多いです。 ブリーチ専門なので、当たり前と言えば当たり前なのですけれどね。 けれど、...
Hana式ブラウン

”くすみ”や”濁り”は汚いもの??透明感が全てじゃないよねって話

最近のヘアカラーのトレンドと言えば”透明感”。 透明感至上主義と言うか、外国人風な髪色を求めて、赤みは殺すものみたいな風潮がありますよね。 透明感とは逆に、くすみ感を求めている方もいたり。 もう、何が何だか...
Hana式ブラウン

ブラウンと相性の良いピンクというお色

柔らかく可愛らしい印象のピンクですが、その色の持つ特徴からブラウン系の髪色との相性は抜群に良いです。こちらの記事ではその理由と実例をご紹介しております。
Hana式ブラウン

ブリーチは明るくすることが全てでは無い。〜ヘルシーなハイトーンカラー〜

ヘルシーとか、何たらジェニックとか、そういう単語使えると美容師っぽいですよね。 そういう単語を使えないので、僕は多分美容師では無いのだと思います。 強いて言うなら、カラリスト芸人です。 目指せM1王...
Hana式ブラウン

何のために、何がしたくてトーンダウンをするのか

暗くしたいからトーンダウンするんだよ。 …そんなのは当たり前なわけで。 でも、その”暗くしたい”の言葉の奥には何があるのかって話です。 それは単純に黒髪に戻したい乃至...
Hana式ブラウン

全体ブリーチはできないけれど少しでも赤みを抑えて柔らかな髪色に

”柔らかさ”って大事ですよね。 こう…、ね。 僕のプロフィール画像とか、柔らかさの権化みたいな雰囲気醸し出してますからね。 近付き難いと思われがちですが、基本ポップでハイな僕なのでご安心くださいね。 ...
Hana式ブラウン

色落ちしても綺麗なミルクティ系カラーにするには…。

未だに根強い人気ですよね。 ミルクティ。 僕は基本的に珈琲派なのであまり紅茶は嗜みませんが、強いていうならセイロンのようなのが好きです。 アールグレイとかダージリンとか。 そういう香り高い系って、ちょっと苦手なんです...
Hana式ブラウン

Hana式ブラウンで白髪染めもナチュラルで色落ちも気になりにくく

実は茶色の仕事もします。 けど、普通の茶色の仕事はしません。 必ず、ハイライトとかローライトを用いて作ります。 今日は、そんな僕の茶色のお話をば。 ブラウン系の髪色は、恐らく日本で一番多い髪色でしょう...
Hana’s works

【初めましての方必読】ブリーチ専門カラリストHanaのカラーについて

東京の学芸大学駅徒歩4分の美容室Al Chemでブリーチ専門カラリストをしているHanaのヘアカラーに対する拘りや大切にしていることをまとめた記事です。初めましての方は是非こちらをご覧ください。
タイトルとURLをコピーしました