ヘアカラーをする上で必ず起きる色落ちですが、たまに凄く残ってしまうことがあります。
使う薬剤によってどれくらい残るとかは変わるのですが、それを理解していないと思わぬ結果になってしまうこともしばしば…。
今日はそんな、染料が非常に残留してしまった時に出来ることと出来ないことのお話しです。
【華やかで品のある髪色が派手髪】
【当たり前から一歩踏み出した面白いスタイルを】
をモットーに、東京は学芸大学駅から徒歩4分の Al Chem という美容室にてカラー技術ではなく僕の作るデザインをご提供しております。
こちらの記事や日々のブログ、スタイルページ、インスタグラムなどをご覧頂いた上、僕の理念や作るスタイルに共感頂けた方は是非LINEオフィシャルアカウントから、友達追加の上ご連絡ください。
Twitterはこちら
Instagramはこちら
チダハナラヂオはこちら
そもそも残りやすい染料って??
よく聞くのは黒染めですよね。
「黒染めをすると次にカラーをする時に希望の色に出来なくなってしまう」
なんて、聞いたことある方もいらっしゃるかと思います。
しかしそれは黒染めだからというわけでは無く、それ以外の所謂普通のカラー剤でもなる時はなります。
また、「色落ちしやすくカラーチェンジもしやすい」と言われるカラートリートメントやカラーバターの類も、物によっては非常に残留してしまう場合もあります。
それらは、染料の種類に因る部分が大きく、全てのメーカーさんの全ての薬剤を検証したわけではないのでここでは割愛します。
染料が残るってどんな状態??
例えばわかりやすい状態だと…、
こう。
染めたてから約2ヶ月経っているのですが、前回のカラーの際にちょっと残留しやすい薬剤をメインに使っていたのと、ホワイト領域まで明るくしていたので、染めたての色がそのまま薄まりキチンと青は青として見える色落ちをしてくれています。
ここから出来ることって??
色を変える分には割と何でも出来ます。
今回こちらの方は同系色でちょっと変えたいくらいだったので、尚更問題なく出来ますね。
先ずはリタッチ
残留云々はさておき、とりあえず伸びている根元のリタッチをします。
話はそれからだ、って感じです。
で、リタッチの部分がある程度の明るさになった段階で、毛先の方にも弱〜〜〜いブリーチを塗布していきます。
いきます…が、完全に落とせるわけではありません。
ブリーチ後の写真を撮り忘れてしまったのですが、こんな感じで青だった部分は薄まって緑っぽくなります。
「緑がこんなに残ってて大丈夫なの?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、これでも実際にはかなり薄くなっているので問題なく次のカラーが出来ます。
ただ、根元の方が何の残留もない綺麗な状態なので、普通に色を乗せるだけだと根元の方が毛先よりも鮮やかな状態になってしまいます。
なので、上の写真のように、一旦根元だけを染めるベースメイクをし、
この状態に。
ここまでくれば、あとは着のみ着のまま気の向くまま、好きな色を乗せていくだけです。
完成
こんな感じ。
毛先の方が緑っぽくなっていましたが、残留自体はだいぶ削れているので、反対のピンクとかも問題なく入ってくれます。
乾かしている途中なのでちょいとボサッとした感じがしますが、こんな感じ。
さっきまで緑になっていたとは思えませんよね。
料金
メニュー:Hanaカラー_full(¥25,000)+Hana式トリートメント(¥5,000)
所要時間:6h
出来ないことも勿論ある
残留する染料を使った場合、どうしても上記のようにブリーチしても落としきれないことが大半です。
今回のように色をいれるだけであれば何の問題もなく出来ることもありますが、履歴と入れる色次第では出来ない場合も間々あります。
特に、残留すると出来なくなりがちなのはパステルやシルバー、ホワイトと言った透明感が高く、濁りを一切感じさせないような色味達。
その辺りはこちらの記事で詳しく書いておりますので、併せてご一読下さい。
とは言え、可能な限りご希望を叶えられるように尽力致しますので、先ずはご相談ください。
コメント