「特に何もしたいことないからいい感じにして」って時の話

 

結構多いです。

「何も決めてねぇ!」みたいなテンションで来て下さる方。

ありがたいことですよね。「とりあえず取り敢えず行って任せておけばいい感じにしてくれる」と思って来て下さるということですから。

そんな時にどうするのか的なお話をば。

 

 

 

何も決めずにHanaの元に行ったら

 

顧客様はもとより、ご新規様でも「色々考えたんですけど、結局決まらなかったのでHanaさんのいい感じにしてください」みたいなご要望も結構あります。

 

ご新規様の場合

ご新規様であれば、取り敢えず好きなもの苦手なものをお聞きします。

好きな色を身に纏いたくてヘアカラーするわけですし、苦手な色はなるべく使わない方が良いですしね。

 

あと大事なのはその時のテンションだと思っています。

派手にしたいのか、綺麗な方がいいのか等々。

 

この二つで、使う色やスタイルの方向性を決めます。

 

あとはひたすら雑談ですね。

美容室の会話が苦手、という方も少なくないと思いますが、僕はなるべくその方を知りたいと思っています。

というのも、雑談の中で見えるその人のキャラクター性とかそういうものがスタイルを決定付ける非常に重要な要素であり、デザインの根幹だと思うから。

それに何より、ソロでNPC相手にしているわけではなくマルチやってるようなものなので、純粋に相手のことを知っていた方がテンションも上がりますしやりやすいからです。

 

 

 

顧客様の場合

 

顧客様であれば取り敢えずリタッチしますね。

 

リタッチしながら何するか考えます。

でまあ「今日どんな気分?」とか、「最近やってない色あったっけ?」みたいなことをお聞きするかな。

あとは近況をお聞きしたりなんだりと。

 

夕飯何するか全然決まらない時と同じですね。

 

「取り敢えず米炊くか〜」

「今日何系の気分?」

「最近アレ作ってなかったね」

「今日何かあった?」

 

みたいな感じで夕飯決める、みたいな。

そういう人生送ってみたかったですね。

 

 

 

最近使ってなかった色を使ったヘアカラー

 

ってわけで、「最近黄色使ってなかったね」ってことで作らせて頂いた髪色です。

 

 

 

 

「黄色を使う」は確定で、そこからどうするかは直前に決まりました。

 

根本は黄色、中間毛先はピンクのオンブレかな〜。

いやちょっと物足りないな。

毛先あえてバスっと紫に切り替えてみるか。

 

みたいな感じです。

言うならば即興カラーですね。

 

 

 

という感じで。

「何も決めずに来ちゃいました」って謝られるお客様もいらっしゃるのですが、本当全然気にしないで下さい。

何か良い感じにするのは得意ですし、好きなもの苦手なものをはじめとしたその方のキャラクター性に対する解釈を髪色に落とし込むのも得意なので。

遠慮無く、丸投げしてください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました