色落ちを極限まで抑えるレッド系カラーの作り方

ヘアカラーをする上で避けることのできない”色落ち”。

避けられないからこそ、

 

色落ちしても綺麗で色落ちもデザインするHanaカラーについて
ヘアカラーで絶対に避けられない色落ち。折角綺麗な髪色になっても色落ちしたら汚くなったら悲しいですよね。避けられないからこそ、色落ちまでを想定したカラーをしています。色落ちまでデザインする僕のカラーの拘りをまとめました。

 

染めたてから色落ちまでが仕上がりという意識で仕事をしています。

とは言え、叶うなら色落ちが少なければ少ないほど良いですよね。

 

今日はそんな、色落ちを少なくするためのお話です。

 

 

 

【華やかで品のある髪色が派手髪】

【当たり前から一歩踏み出した面白いスタイルを】

をモットーに、東京は学芸大学駅から徒歩4分の Al Chem という美容室にてカラー技術ではなく僕の作るデザインをご提供しております。

こちらの記事や日々のブログ、スタイルページ、インスタグラムなどをご覧頂いた上、僕の理念や作るスタイルに共感頂けた方は是非LINEオフィシャルアカウントから、友達追加の上ご連絡ください。

 

Twitterはこちら

Instagramはこちら

Instagram

チダハナラヂオはこちら

Al Chem オンラインショップはこちら

Al Chem Online Store powered by BASE
美容室Al Chemのオンラインストア

 

 

 

 

色落ちしやすい色、色落ちしにくい色

 

ヘアカラーでは、色によって色落ちがしやすい、残りやすいというものがあります。

よく聞くのは「赤系は残りやすく、青系は残りにくい」みたいな。

 

これは確かに合っていて、

 

青系の染料は比較的分子量が小さく、入りやすく抜けやすい

赤系の染料は比較的分子量が大きく、入りにくく抜けにくい

 

という傾向にあります。

 

ですが、これは厳密に言うと微妙に違っていて…。

 

 

 

同じ色でも染料によって分子量やくっ付く力が異なる

 

同じお色でも、使われている染料が異なることがままあります。

 

例えば赤でも、残りやすい染料が多いですが、比較的簡単に落とせる染料もあります。

青でも同じで、比較的落ちやすい染料が多い中にも、頑固に残ってしまうものもあったり…。

 

なので、必ずしも「○色は残りやすくて○色は落ちやすい」という分類はできません。

その薬剤(色味)にどのような染料が使われているか。

そこが非常に重要になってきます。

 

 

 

なるべく色持ちを良くするためには…

 

では、その中でなるべく色持ちをよくするためにはどうすれば良いのか…。

と、その前に、そもそもの色落ちについて。

 

 

 

”色落ちした”と感じるのはどういう時ですか?

 

そもそもの話になりますが、染めたての状態から”どうなると色落ちしたと感じるか”という部分の認識を共有する必要がありますよね。

 

例えば、

 

・染めたての状態から少しでも色が薄まったら色落ちしたと感じる

・染めたての状態から、ブロンドやベージュ、茶色など色味を感じにくくなったら色落ちしたと感じる

 

大きく分けるとこの2つになるのかなと。

 

前者であれば、純粋に色持ちを良くする必要があるため、最小限のダメージでブリーチをし、色によっては髪の毛のメラニンを利用したり、濃く染めて色持ちアップ系シャンプーを使って頂く必要があります。

 

しかし、後者であれば、ブロンドやベージュ・ブラウンなど、黄色味や赤味が出てきたら色落ちしたと感じるわけですから。

例えばホワイト領域までしっかり明るくしてあげて、紫シャンプーなどを利用しつつ色落ちさせていけば、染めたてのお色がそのまま薄まっていくため、淡くなれど”色落ちした”と感じるまでの期間を伸ばすことができます。

 

これも矢張り、どちらが良い悪いではありませんから、ご自身がどうしたいかに依ります。

 

 

 

びっくりするくらい色落ちを感じない赤髪の作り方

 

で、今日の本題。

サブタイ通り、色落ちを感じにくい赤髪のお話です。

 

先程お話しした通り、赤系のお色は比較的色落ちしにくいものが多いです。

それに加えて、あることに注意してあげれば…、

 

 

 

 

3ヶ月経っても、これくらい色を残すことができます。

 

 

 

赤の色持ちを良くするためのブリーチは…

 

前回のカラーは3ヶ月前。

にも関わらず、ここまで赤が残ってくれています。

そのためには、

 

 

 

 

このように、僅かに赤が残るところでブリーチを止めてあげることです。

 

そうすることで、髪の毛の内部物質が残るのでカラー剤がくっ付くことのできる量が増えてくれます。

加えて、髪の毛のメラニンがまだ沢山残っていて、僅かに赤も残っているので色落ちした時の透け感も少なく、かと言ってある程度しっかり明るくしているので濁ることもありません。

 

このメラニンを残す量で、色落ちの感じはかなり変わってくるので、メラニンコントロールは色落ちを左右すると言っても過言ではないのかなと。

 

 

 

ブリーチ後2回染めで完成

 

ブリーチでちょうど良いベースが出来たら、オンカラーを2回に分けてしたら…、

 

 

 

こんな感じ。

1回目のオンカラーで髪の毛の比較的内側を染め、2回目のオンカラーで外側を染めることで、更に色持ちを良くしています。

 

 

 

 

メニュー:Hanaカラー(¥20,000)

所要時間:4h

 

 

 

と言った感じで。

色落ちに関しては避けることが出来ないことではありますが、色味によってはこのように色持ちを良くすることが出来ます。

 

勿論、色味によっては出来ないお色もありますので、その場合は少しでも”色落ちしても綺麗な状態”を作らせて頂きますので是非ご相談くださいませね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました