刀剣乱舞の山姥切長義をイメージした髪色の話

ちょっとブログをサボっていたら、もう3ヶ月…

なんなら、最後にポストしたカラーの紹介記事の作品は4ヶ月前の方でした。

時の経つのが早いこと早いこと。

 

ちょっと色々やることが溜まっていたのを言い訳に、サボタージュを決め込んでいたのですけれど、いい加減再開しないとあかんなと感じたので、ゆるゆると書いていきます。

 

 

 

 

刀剣乱舞より、山姥切長義をイメージしたシルバーヘア

 

 

 

 

が、こちらです。

 

 

 

 

 

 

こちらが公式様のツイです。

 

シルバーなのは間違い無いのですけれど、僅かに青を感じるシルバーですよね。

こういう絶妙な色合いって作るのが非常に難しいのですが、割とそれっぽく作れたかなと。

 

 

 

綺麗なシルバーヘアを作るには…

 

今回のような、白に近い明るさで且つ、シルバーの中に青を感じる色合いを綺麗に作ろうとするならば、可能な限りヴァージンヘアに近い状態がベストです。

 

 

 

髪色をホワイトやシルバー、パステルカラーにするために必要な最低条件について
条件が整ってさえいれば、ブリーチは何回もしなくても1回で地毛からホワイトヘアにすることができます。 その条件と、何故白に出来なくなってしまうのかという理由をまとめました。

 

詳しくはこちらの記事で詳しく解説しているのですが、簡単に説明すると

 

・カラー履歴があると染料が残留してしまう事が多い

・パーマや縮毛矯正履歴があるとダメージ度合い的に厳しい事が多い

・縮毛矯正や毎日のアイロンが過度な場合、熱の影響で明るくなりにくくなってしまう事が多い

・酸熱トリートメントをされていると、髪の毛が酸に振れ、そこにブリーチを乗せると一発で髪の毛がダメになってしまう事が多い

 

という感じで、髪質がどうこうよりも髪の毛の履歴の方が大きく影響してきます。

 

 

 

 

ヴァージンヘアからならブリーチ1回で作れます

 

「ホワイトヘアにするのにはブリーチ何回必要ですか?」→1回です。
ブリーチ何回もしないと白にはできないと言われたことのある方もいるかもしれませんが、ブリーチをちゃんと理解していれば日本人でも1回で出来るのです。

 

こちらの記事でまとめておりますが、ヴァージンヘアからであればブリーチ1回で作れます。

1回のブリーチでキチンと明るくするのと、ダメージを最小限に抑える塗布技術、丁寧な処理をしているので、ブリーチ前と遜色のない艶や指通りを維持できます。

 

 

 

 

 

 

メニュー:ホワイト・ブロンド(¥20,000)+Hana式トリートメント(¥5,000)

所要時間:6h

 

 

 

 

 

といった感じで。

シルバーヘアと一口に言っても様々なシルバーがありますよね。

どんなシルバーを作るにしても、ホワイトに近い明るさを目指すのであれば、履歴が無ければないほど理想的です。

 

とは言え、カット以外何もされていないという方の方が圧倒的に少ないと思います。

何かしらの履歴があっても、それを踏まえて今出来ることや、理想を叶えるために必要な期間やその間のプランニングなど、僕に出来ることは精一杯させて頂きますので是非ご相談ください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました