随分と雨の日が続くなと思っていたら、どうやら世間では梅雨と呼ばれる時期だったようで。
洗濯物が乾かない、ジメジメする、休みの日に外に出たくなくなる…。
あ、いや、休みの日に外に出たくないのはデフォルトでした。
兎角、雨の多い6月の、僕の日常の総集篇で御座います。

多分坦々鍋的なサムシング…。



いめちぇん です。
結局すぐに暑くなったのと、エプロンが無いので汚れてしまうので1日でお蔵入りになりました。
…エプロン作ろ。

お客様に教えて頂いた、食べ物エッセイシリーズ。

を、読むワイ。

ハマると、届く。
オタクあるあるですね。
ところでクレジットカードがいつの間にか使われていたのですが何故なのでしょうね。不思議です。

麻婆豆腐です。

店で味噌汁。

自宅駐輪場にて、ヤモリ様。

約束された美味の野菜炒め。

2021年夏アニメに備えて、帝国華撃団再履修。

我が家のベランダから見えるお猫様。
そこで寝るのか…。

わかる人にはわかる、似てる感。

遂に僕も。

ヘアキャンプさんデビューです。

しれっと色々置いておきました。

こちらから、アーカイブ版をご購入頂けます。
今回のテーマはブリーチの原理と理論、正しいの定義についてです。
”新しいこと”や”明日から使える”的な内容ではありませんが、全ての学びと判断基準の土台となる定義設定と、そのための判断材料となる原理、そして理論の一例の紹介になります。
そのうち続編とかやってもいいかなと。

カレーです。

遂にSOTOのストーブと、クッカーセットが届いたので、とりあえず店キャン▲。
少しずつ増やしていきます。

偶々Twitterで見かけた記事を書かれた方の本。

ウマにハマるチダ。

キャプテンスタッグのラーメンクッカー便利。

1ヶ月のうちに麻婆豆腐2回って…。

餃子。
…といった感じで。
ちょっとやりたいことが出来たので節約中とは言え、完全に引きこもりだった6月。
仕事している以外だと、アニメ見てるか漫画見ているかゲームしているか…。
あまりにも何も無さすぎる毎日ではあるのですが、如何せん外に出る気が起きない6月だったので、7月はもう少しお外に出たいな、などと。
まあ、なんだかんだ節約とお家大好き過ぎで、結局仕事以外引き篭っているのでしょうけれど。
それでも、毎日のようにお客様から色々な面白いお話を聞かせていただけるので、なんだかんだと楽しい毎日を送らせて頂いております。
2021年上半期もあっという間に終わってしまって。
下半期はもっと楽しい毎日を送れるように、日々邁進していこうと思う次第です。



コメント