【過去作】あざと可愛い、デビルークなピンクを作るにはブリーチが大事

どうも。全日本チョロい男子代表、Hanaです。

上目遣いとか、唐突なタメ口で簡単にヤられます。

びっくりするくらいチョロいです。

 

 

 

【華やかで品のある髪色が派手髪】

【当たり前から一歩踏み出した面白いスタイルを】

をモットーにカラー技術ではなく僕の作るデザインをご提供しております。

こちらのブログや日々のブログ、スタイルページ、インスタグラムなどをご覧頂いた上、僕の理念や作るスタイルに共感頂けた方は是非LINEオフィシャルアカウントから、友達追加の上ご連絡ください。

 

Twitterこちら

Instagramこちら

Pinterestこちら

 

 

 

 

でもね、僕の好きな漫画で言ってました。

「君が綺麗と思えるものが増えるということは、君が描けるものが増えるということだよ。」

って。

 

つまり、僕が可愛いと思えるものが増えるということは、僕が作れる可愛いが増えるということです。

異論は認めます。

 

 

 

 

 

閑話休題

 

 

 

 

 

さて。

髪色で可愛いの権化とも言える色と言えば…、

 

 

 

 

 

 

やっぱりピンクですよね。

マゼンタほど暗くもなく、コットンキャンディピンクほどうすくもなく。

ちょうど良い明るさと鮮やかさなピンクは、もうそれだけで可愛くなれます。

 

 

 

で、ピンクって色を作る場合、正直イエロー領域で止めても、鮮やかなピンクであれば充分作れます。

明るく淡いピンクってなると、ホワイト領域まで必要ですけれど。

ピンクってのは赤紫を少し薄めたものと、オレンジ味に寄ったものとありますし、比較的黄色味があっても綺麗に発色してくれますからね。

 

 

 

でも、そこに圧倒的透明感を持たせようとした場合。

 

 

 

透明感て、結構簡単に使われていますけれど、実は本当の意味で透明感を出すのってまあまあ大変なんですよ。

 

ってのも、透明感の正体って、”メラニン色素をどれだけ感じさせないか”だと僕は思うんですよ。

つまり、”ブリーチでどれくらいメラニンを削っているか”ということ。

 

勿論、茶の領域の話であれば、ちょっとブリーチすれば比較的簡単に、ただカラー剤を塗っただけよりも透明感は出せるでしょう。

 

しかし、黄色以上の領域で透明感を求めた場合、中途半端なブリーチをしてしまうと、確かに茶の領域よりはずっと透明感が出るでしょうけれど、さっきの子のような圧倒的透明感ってのは出せません。

 

それを出すためには、当然…、

 

 

 

 

 

 

ここまで明るくしている必要があります。

元々、一度赤系にした後、止むを得ず茶系にトーンダウンした履歴がある為、中間から毛先にほんのりとオレンジ味を感じますが、その更に奥にいるメラニン自体は、根元と同じくらいの明るさまで持っていけています。

本当は、この染料の残留も除去しきれるのが理想ですけれど、現代の毛髪化学では残念ながら不可能です。

が、カラーをする上で支障がないところまで持っていけているので十全です。

 

 

 

で、ここに、根元の綺麗に明るくなっている部分と、中間毛先の残留がある部分お誤差を考慮して色を乗せていくと…、

 

 

 

 

 

 

こうなります。

ちなみにもうちょっと言うと、色に敏感な方なら気づいたかもしれませんが、地味にピンクの濃度を変えてローライトチックにしたものが混ざっています。

 

と言うのも、こういったあざとい可愛さを作ろうとした場合、単純に一色で作ってしまうとどうしてもチープな感じになってしまいがちです。

なので、こういう髪色だからこそ品を持たせるために、意図的に明度のズレを作ることで、透明感の中に深みを持たせるようにしています。

 

本当、パッと味気づかないくらい地味なこだわりなのですが、一色で塗り潰しただけのものと並べると一目瞭然かと。

 

 

 

 

 

 

メニュー:ホワイト・ブロンド(¥20,000)+Hana式トリートメント(¥5,000)

所要時間:5h

 

 

 

透明感を求めるならキチンとしたブリーチは必須です。

そして、あざといくらい可愛い髪色を作るときに、下品にならないようにするにはちょっとした手間が必要になります。

そういったことを、キチンとやるのが僕のカラーなので是非ご相談ください。

 

 

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました