茶色の記事が続きますが、僕も普通に茶色のカラーをすることもあります。
少しだけブリーチのお客様が多いだけで、別に茶系のカラーが嫌いとかそういうわけではないですし、むしろ大好きです。
なんなら、茶色の方が他の美容師さんとの差がわかりにくいぶん、力を入れていると言っても過言ではないです。
そんな僕の作るブラウン系のカラーで、一番大切にしていることをお話しさせて頂きます。
【華やかで品のある髪色が派手髪】
【当たり前から一歩踏み出した面白いスタイルを】
をモットーに、東京は学芸大学駅から徒歩4分の Al Chem という美容室にてカラー技術ではなく僕の作るデザインをご提供しております。
こちらの記事や日々のブログ、スタイルページ、インスタグラムなどをご覧頂いた上、僕の理念や作るスタイルに共感頂けた方は是非LINEオフィシャルアカウントから、友達追加の上ご連絡ください。
Twitterはこちら
Instagramはこちら
チダハナラヂオはこちら
Al Chem オンラインショップはこちら
よりナチュラルで個性を作るHana式ブラウンの特徴
まず最初に、僕が作るブラウン系カラーの特徴について。
この辺りが僕のブラウン系のカラーの記事になります。
ザッと見ているとおわかりいただけるかと思いますが、僕が作るブラウン系のカラーは必ずハイライトやローライトを入れています。
Hana式ブラウンは必ずハイ・ローライトを入れる
その理由は、単純に1色で塗り潰すようなカラーがあまり好きではないから。
特にブラウン系で1色って、別に僕が作らなくてもいいですよね。
例えばそれが、度重なるブリーチと黒染めで滅茶苦茶な状態になってしまっているところから1色に直すというのなら話は別ですが…。
どんなお色であっても僕は”僕が作る意味”という文脈みたいなものを大切にしています。
茶色であっても一手間二手間加えて、普通にカラー剤を塗っただけでは作れない茶色にする。
それが、カラーを専門としている、中でもブリーチを専門としている僕が茶色を作る意味だと思っています。
だから別に、ブラウン系のカラーが嫌いとかじゃないんですよ。
むしろ大好きです。茶色って綺麗じゃないですか。
特に好きなのは、カラー剤を殆ど使わないメラニンの色だけで作る茶色。
あれほど綺麗で個性が如実に出る茶はないと思います。
閑話休題
根元が伸びてきても気になりにくいHana式ブラウン
もう一つ、僕が作るブラウン系カラーの特徴として、根元が伸びてきてもプリンになりにくいということがあります。
こちらの記事で詳しく書いておりますが、
所謂普通のカラー剤もブリーチをしています。
ブリーチと言っても所謂ブリーチ剤ほど明るくしているわけではありませんが、ブリーチと発色を同時にすることによって髪の毛を茶色にしています。
カラー剤で行われるブリーチは通常、目標とする明度よりも少し明るいところまでブリーチして色を入れています。
なので、色落ちすると染めたての時よりも明るくなるわけで。
多くの美容室ではこのようなカラーの仕方をしています。
しかし、僕の場合最小限のブリーチで行っているため…
2〜3ヶ月経っていても、
半年以上経っていても…、
こんな感じで、伸びてきた黒髪と既染毛の境目が非常に目立ちにくく、自然なグラデーションになってくれます。
こういったちょっとした拘りが、カラー剤の原理原則、特にブリーチの原理原則を理解している僕が茶色を作る意味だと思っています。
最近拘っているハイライトのポイント
で、ここ最近ハイライトを入れる上でほぼ必ず入れているポイントがあります。
それは、襟足のハイライト。
僕、一時期銀座のステアケースにいたじゃないですか。
久しぶりに読んだらちょっとちゃんとリライトしたいくらいにはアレな記事ですがそれはさておき。
ステアケースさんにお邪魔していた時に、お師匠さんから刺激を受けたことはもちろんなんですけれど、他のカラリストの先輩たちからも沢山いろんな刺激を受けてきたんですよ。
その中でも、
こういったナチュラルでクオリティの高い外国人風カラーを得意とする赤津さんが…、
「襟足の作り込みでアップにしたときのクオリティが全然違ってくる。襟足は女の命。」
と仰っていて、すごく感銘を受けまして。
なので、最近は僕も襟足の作り方についてはかなり拘っています。
Hana式ピンクブラウン
というわけで、
半年以上振りのこちらのお客様。
前回のカラーから完全に色落ちし切っていて、根元も伸びているので全体のハイライトも整えてあげて…、
こんな感じで、毛先よりも少し暗くなるキンキンになりすぎないように。
ハイライトと一口に言っても、ブリーチのパワーコントロールでいくらでも明るさの調整はできますからね。
お仕事柄明るくなりすぎるのはNGな場合、これくらいの明るさに止めることが多いです。
襟足は見えない分ちょいと明るめに。
こんな感じで、残す黒とのバランスを見ながら入れています。
で、完成したのがこちら。
全体的にピンクブラウンな感じに仕上げました。
これくらいなら職場的にも問題なく、且つ色味がわかって楽しいですよね。
襟足はこんな感じ。
赤津さんがよく作っているような抜きっぱなしに近いようなブロンドとは違いちゃんと色が入っているため少しわかりづらいかもしれませんが、しっかりと色の筋が出てくれていますよね。
メニュー:Hana式ブラウン(¥15,000)+Hana式トリートメント(¥5,000)+ハルカカット(¥6,600)
所要時間:5h
白髪染めも同じように襟足を作り込む
この襟足の作り込みは、何も黒髪だからというわけではなく、白髪染めであっても同じように行えます。
実はこちらの、
昨日の記事でご紹介していたお客様。
こんな感じの大盛りハイライトを入れていましたが、実は襟足も…、
こんな感じで作っており、
寒色系なのもあり、比較的わかりやすく入ってくれています。
メニュー:Hana式ブラウン(¥20000)+Hana式トリートメント(¥5,000)
所要時間:4.5
と言った感じで。
僕が普段作らせて頂いているような明るく鮮やかでカラフルな髪色でなくても、こだわるポイントは沢山あります。
どうしても違いが出にくい茶色だからこそ、拘りに拘り抜いて違いを明確に出せたらなって思うんです。
そんな僕のブラウンカラー。
黒髪ベースでも白髪があっても、綺麗に可愛く、楽しくなるような髪色にさせて頂きますので是非ご相談ください。
コメント